こんにちは、べんすけです!
前回の記事では「絶対に必要な必需品リスト」をご紹介しました。
今回はその次のステップ、なくても旅行はできますが、あると旅がぐっと快適で楽しくなるアイテムをまとめました。
「快適アイテム=余裕を生む持ち物」。
長時間フライトを乗り越えて、現地でストレスなく楽しむためのヒントにしてください。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
長時間フライトを快適にするアイテム
キューバまでは片道約20時間。ここで体力を削られると、現地を楽しむ余裕がなくなってしまいます。
- ネックピロー&アイマスク
→ 首や目を休めて、時差ボケを軽減。ぐっすり眠れる環境を整えましょう。
👉 [Amazonでフライト快適グッズを探す] / [楽天市場で探す] - ノイズキャンセリングイヤホン
→ エンジン音や周囲の雑音をカット。音楽や映画に集中でき、リラックス度が格段に上がります。
👉 [Amazonでノイズキャンセリングイヤホンを探す] / [楽天市場で探す] - タブレット・電子書籍リーダー
→ 機内エンタメに飽きても安心。オフラインで本や映画を楽しめます。キューバを舞台にしたヘミングウェイ作品を読めば気分も高まりますよ。
👉 [Amazonでタブレット・電子書籍リーダーを探す] / [楽天市場で探す] - 保湿グッズ(リップ・ハンドクリームなど)
→ 機内は砂漠並みに乾燥しています。小さめの保湿アイテムがあると快適さが全然違います。
👉 [Amazonで保湿グッズを探す] / [楽天市場で探す] - 本・ガイドブックなど
→機内の暇な時間にヘミングウェイの「老人と海」を読んでみませんか?
【ハバナ観光】ヘミングウェイゆかりの地をめぐる旅|キューバ文学と酒場の物語
現地で「あると安心」なアイテム
キューバでは日本の常識が通じないことも多々あります。そんな環境を快適に過ごすための持ち物です。
- モバイルバッテリー
→ 停電や外出時の電池切れ防止に。懐中電灯機能付きのものなら一石二鳥。
👉 [Amazonでモバイルバッテリーを探す] / [楽天市場で探す] - 懐中電灯またはヘッドライト
→ 夜道や停電時に必須級。両手が使えるヘッドライトは特に便利です。
👉 [Amazonでヘッドライトを探す] / [楽天市場で探す] - ウェットティッシュ&除菌ジェル
→ 公共トイレや食事前に活躍。衛生面のストレスを減らします。
👉 [Amazonでウェットティッシュ&除菌ジェルを探す] / [楽天市場で探す] - 携帯用トイレットペーパー
→ 芯を抜いて小さくすれば持ち運びやすい。「これがなくて困った」という旅行者は本当に多いです。 - 水筒
→ 水道水は飲めないので、安全な水を持ち歩ける安心感は大きいです。
でも、荷物になっちゃうので小さいので大丈夫でしょう!
👉 [Amazonで水筒を探す] / [楽天市場で探す]
プラスαでさらに快適に!
ここからは「なくても困らないけど、あると旅の質が上がるアイテム」。
- 防水スマホケース
→ ビーチやスコール対策に。写真撮影も安心です。
👉 [Amazonで防水スマホケースを探す] / [楽天市場で探す] - 旅行用小物ポーチ
→ ケーブルや充電器をまとめて整理。ごちゃつかず、取り出しやすさも◎。
👉 [Amazonで旅行用小物ポーチを探す] / [楽天市場で探す] - カメラ&充電ケーブル
→ キューバの街並みやクラシックカーは絶好の被写体。しっかり記録しておきましょう。
👉 [Amazonでカメラを探す] / [楽天市場で探す]
👉 [Amazonで充電ケーブルを探す] / [楽天市場で探す]
👉 これら「ガジェット&便利小物」は、次回の記事でさらに詳しく紹介します!
まとめ
必需品が「旅行を成立させるもの」だとすれば、快適アイテムは「旅行をもっと楽しむためのもの」。
僕の経験上、特に モバイルバッテリー と 携帯トイレットペーパー は「必需品寄りの快適アイテム」といえる存在です。
備えあれば憂いなし、安心感があると旅の余裕も生まれます。
次回は、さらに旅を便利にする ガジェット&小物編 をご紹介します。こちらもぜひチェックしてください!
コメント