こんにちは、べんすけです!
キューバ旅行の準備を進めるとき、「何を持っていけばいいんだろう?」「日本や他の国と違う注意点ってあるの?」と不安になりますよね。
特にキューバは、インフラや物資の不足などから、日本やヨーロッパ旅行の感覚で行くと「しまった!」となることも多い国です。
この記事では、そんな初めての旅行者でも安心できる「必須アイテム」をまとめました。これさえ押さえておけば、最低限の困りごとは防げます。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
1. パスポート、ビザ、航空券等入国必須書類
- パスポート:残存有効期間がキューバへの入国時から6か月以上あることを確認。
- e‑Visa(電子ビザ):日本人旅行者には必須。QRコードを印刷した書類(推奨)OR スマホ保存
- D’Viajeros提出証明:QRコードを印刷した書類(推奨)OR スマホ保存
e-VisaとD’Viajerosは紙に印刷がおすすめ(スマホの故障等に備える)
→キューバ旅行のビザ取得完全ガイド:2025年版・オンライン申請と必要書類を徹底解説! - 海外旅行保険証明書:入国必須条件です。英文で発行しておきましょう。
→キューバ旅行保険ならAuras Insurance?おすすめポイントと注意点まとめ - 航空券(Eチケット):紙で印刷しておくと、停電時や空港で安心。
👉 これらは忘れると旅行自体が不可能になります。必ず出発前にまとめてファイルに入れておきましょう。
2. 現金と支払い手段
キューバではクレジットカードや電子マネーが日本ほど普及していません。
- 現金(米ドル):日本から持参するならUSDが入手しやすく両替もしやすいです。小額紙幣(1ドル、5ドル、10ドル)を多めに。
または、ユーロもおすすめ。 - クレジットカード(VISA/Master):アメリカ発祥ブランドですが、日本やヨーロッパ発行のカードなら利用可能。アメリカの銀行発行はNG。
- JCB・アメックス:ほとんど利用不可。頼らない方が安全です。
👉 支払いの基本は「現金+予備にクレジットカード」です。
→【2025年最新版】キューバ旅行の通貨ガイド!CUPとMLCを完全理解して賢く旅する
3. 医薬品・常備薬
現地では薬が手に入りにくく、種類も限られています。
- 常備薬(頭痛薬、胃薬、風邪薬、酔い止め)
- 整腸剤(食事が合わないとお腹を壊すことも)
- 虫除け・かゆみ止め
- 処方薬(必ず日数分+予備。英文の処方箋コピーがあると安心)
4. 電子機器と変換プラグ
- 変換プラグ:A型(日本と同じ)とC型(ヨーロッパ式)の両方対応できるマルチタイプを持って行くと安心。→Amazonで見てみる/楽天市場で見てみる
- 電圧:110Vと220Vが混在。スマホやPCは対応していることが多いですが、ドライヤーなどは注意。
- モバイルバッテリー:停電や外出中に必須。
→Amazonで見てみる/楽天市場で見てみる - Wi-Fi関連:eSIMまたはWi-Fiルーターがおすすめ。現地SIMは観光客には不便。
5. 衛生用品
- トイレットペーパー・ポケットティッシュ:公共トイレにはほぼありません。
- ウェットティッシュ・アルコール消毒:食事前に便利。
- 生理用品:品薄で種類も限られるため、日本から持参必須。
まとめ
キューバ旅行では、日本や他の国では「現地で買えばいい」と思えるものが、買えない・高い・手に入らないことがよくあります。
だからこそ、必須アイテムは「忘れたら困る」ではなく「忘れたら旅行が成り立たない」ものと考えて、確実に準備していきましょう。
👉 さらに「快適グッズ編」や「便利アイテム編」も別記事で紹介予定なので、そちらもチェックしてみてくださいね!
コメント